2015年2月12日木曜日

昨夜の枕酒読書




● 寝る前のしみこむ読書

● ところで、寝る前の読書ってェのはおもしれェもんですやね。 知らねェ間になんて言うか、深層心理に本の内容がしみこんでいる・・・。 だから本の選択には、ちょいと気をつけたほうがいいですぜ。

● そうそう、ご存知ですかい? 「本」って言葉には『宇宙』って意味があるんですぜ!

● 本が宇宙なら、お客さんみてェな「読書好き」は宇宙飛行士さ。

● まぁ、この際だから思いっきり言わせていただきやすと、就寝前の読書ってェのにはものすっごい力があるんだ!って言いてェんです。

● 人間ってのは、本来強い生き物なんです。 それが、体の不調や外部からの否定的刺激なんかで、知らねェうちに『弱気』になっちまう。本調子からズレが生じてくるんです。 その微妙なズレに、すぐに気付いて元に戻す。それが『芯になる読書』ってもんなんですぜ。

● それをやるにゃあ、寝る前の読書が最適さ! お客さんも、ご自分の芯に合う本を探して、寝る前だけじゃなく眠ってる間も本調子になっちゃうような、楽しい宇宙遊泳をしてみちゃどうですかね。 明日という日が、きっとぐんと違ってきますぜ。

● 寝る前は、とっておきのいい本を読んで、本調子になろう

(『強運道』 清水克衛 145~148ページより)

0 件のコメント:

コメントを投稿